ブレンデッド・モルト[シングルモルトだけを混ぜる]で9つの18年以上熟成のシングルモルトをブレンドした逸品。ストレートやロックも一番あう逸品。
 
     
    ブレンデッド・モルト[シングルモルトだけを混ぜる]で9つの18年以上熟成のシングルモルトをブレンドした逸品。ストレートやロックも一番あう逸品。
美味い。最初にオールドパー クラシック18年飲んだ時の印象はこれだった。12年のブレンデッドのオールドパーとは違ったヴァテッドモルトならではの重層的な個性のハーモニーに飲みやすさとうまさを感じる。2004年からラインナップに加わったみたいだから昔からのウイスキー愛好家には案外知られていないのでは?是非一度お試しを。 
香り: ほのかにバニラの香り+調律のとれたモルトの集合したような香り
味: 香りがあまりインパクト感じないけど飲むとストレートでもロックでも飲みやすく止まらなくなる。
家飲みで好きになったけど、外で飲んでも美味しいね。バーの雰囲気でさらにおいしく感じるね。
ニッカ 竹鶴 17年 ピュアモルト・竹鶴 21年 ピュアモルト 、オールドパー 18年 クラシック
と飲んでみてブレンドウイスーキーではないシングルモルトだけをヴァッティングしたしたヴァテッドモルト[ピュアモルト・ブレンデッド・モルト]に興味を持ったときにあの有名なブレンンドウイスキーのジョニーウォーカーの中にも1つブレンデッド・モルトがあることをWEBで知った。あ、バーテンダーにも出てくるね!ではでは、どうせなら同じ店でオールドパー クラシック18年
があれば同時に試してみようと思いあったので、この「BAR RECADO」さんで両方頼んでみた。で結果は・・・・・まあ年数でも3年古いけど、オールドパーの方がはるかに美味しかった。
バックバーを見ていると昔新宿のバー「どれすでん」で飲んで感動した「オールドパー クラッシック」に似たボトルがあった。もしやと思いマスターに聞いてみたらビンゴだった。現行のオールドパー18年はブレンデッドウイスキーだけどこれはバテッドモルト(ブレンデッドモルト)、つまり繋ぎのグレーンウイスキーが入っていないんだよね。「ビッグピート」、「竹鶴」、「モンキーショルダー」もそうだね。久々に飲んだけど美味しいね。家飲みで親爺と飲んだ時はあっという間に一本空けちゃったっけね。懐かしい思い出だね。