バーの数だけいろんな酒がある

  

アサヒ スーパードライ

「飲んだ瞬間の飲みごたえ、瞬時に感じるキレのよさ」のこと。スーパードライは、これまでの辛口の骨格は継承しながら、発酵由来のビールらしい香りとホップの香りを、バランスよくほのかに増やし、グッとくる飲みごたえを実現。さらにキレのよさは維持することで、一口飲むごとに「飲みごたえ」と「キレのよさ」が連続して瞬間的に押し寄せる、躍動感あるうまさが楽しめます。

From アサヒ スーパードライ -Asahi official site

辛口と軽さの共存 [鉄板焼き摩天楼]

ビールを飲むようになって久しいけど、、、、学生の頃はこれが一番「飲みやすかった」。言い換えれば「軽かった」。学生時代、そんな高級なお酒を飲めない中で居酒屋で仲間と「量を飲んでいた」時代はこれが一番飲むのが「楽」だった。今もその頃感じた骨格は健在なようで万人が「とりあえず乾杯!( ^ ^ ) プハー/」と気軽に飲める軽快さを持っている。敢えて没個性を貫いてるみたいで食事の邪魔をしない。喉を少しだけ苦目の液体で潤す事に特化したビール、それが俺の感想だね。今度また機会あったらエビスや白穂乃果、プレミアムモルツとかと鉄板焼きを合わせてみたいね。スーパードライが正解なのか?それとも正解はないのか・・・まあ結局その人の好みによるのかな?


あら・・・ドライなんだ・・・・ [ANA LOUNGE 羽田空港]

てっきり「白穂乃果ビール」や「恵比寿ビール」でも扱っているのかと思ったっけど・・・・ドライですか。そうですか・・・。