酒造りでは酵母を育てる「酒母」という工程があり、「山廃」とは酒母の造り方の一つです。酵母と乳酸菌が共生しながら育つことで、酸味と濃さのある 剛健な味わいに仕上がります。濃醇で飲み応えがあり、好き嫌いのはっきり分かれる「男酒」としての個性が光る純米酒です。

酒造りでは酵母を育てる「酒母」という工程があり、「山廃」とは酒母の造り方の一つです。酵母と乳酸菌が共生しながら育つことで、酸味と濃さのある 剛健な味わいに仕上がります。濃醇で飲み応えがあり、好き嫌いのはっきり分かれる「男酒」としての個性が光る純米酒です。
どこかで嗅いだ香りかと思ったら・・・・紹興酒だった。少し紹興酒を薄めたような感じで、「剣菱」を初めて飲んだ時を思い出した。流行りの純米吟醸のようなフルーティーさはなく、どこか懐かしさを感じる味。でも嫌いじゃない味わいだった。