バーの数だけいろんな酒がある

  

山形正宗 辛口純米

定番の純米酒です。口に含んだ瞬間に豊かなお米の旨味が感じられて、後味はシャープなイメージを表現できるよう設計しております。したがって含んだ瞬間から「ドライ」な、いわゆる辛口には感じられないlかもしれません。しかし私達にとって醸造酒の美味しさとは、本質的に甘味があってこそのものと考えます。

From 山形正宗 辛口純米 -株式会社 水戸部酒造

潜むような甘さとキレ・・・・いいね [素揚げや]

「素揚げや別館でも日本酒は行っとかないとダメっしょ!」と思ったら別館では銘柄説明なしで「旨口」か「辛口」を選ぶのみと・・・。「なんじゃそりゃ!『あの』マスターがそれ許したの?」と最初聞いた時は信じられなかったけど、実際に飲んでみたら美味しかった!銘柄絞る代わりに「外さない」のは本店でも別館でも一緒だった。さすがマスター!にくいね。潜むような控えめな甘さを含んだキレのある香り。そして口の中でパッと広がるやや渋い青リンゴにほのかに甘い梨の味が混ざったようで自己主張がやや弱いけど十分美味しい。食事にもよくあった。さらにこのお酒の説明を本家サイトで見て納得。ドライさだけでなく酒の甘みも追求している。旨口重視と思われたマスターもこの山形正宗を試飲して「いいよこれ!」と店に置くことに決めたのであろう(勝手な想像w)。ちなみに一緒に行った同僚は旨口を頼んだんだけど・・・・俺には「やや日本酒ビギナーに日和った『分かり易すぎる甘口?』」と思えた。もっとも行くタイミングで酒そのものも変わるかもしれないので毎回「旨口」・「辛口」を変えてみるのも楽しいかも・・・・。小岩・・・いいところだな。